グローバルナビ


静岡県駿河湾名物桜えび漁と漁師まちの伝統文化 旧清水市

桜えびの資源管理
桜えびの由比漁港では、駿河湾の名物桜えび漁が始まる春漁の3月下旬から6月上旬と秋頃の10月下旬から12月下旬の2回にわたり桜えび漁を行う。名物しらす漁も、毎年3月中旬から翌年1月中旬まで行います。定置網漁では、四季を通じて鯵・太刀魚など駿河湾の様々な魚類が水揚げされる。「桜えびの町由比」を目指す由比漁業協同組合では、海の資源を大切にする環境保全にも取り組んでいます。
静岡市清水区役所:054-354-2111
由比漁業協同組合:054-375-0001
桜えびの資源管理
桜えび資源保全のために、休漁中に桜えびの散乱状況の調査を行い、また、漁船数及びトン数並びに網の長さ、創業方法の制定を設けると共に、プール制度を実施し徹底した資源管理漁業を行っています。
深海性の桜えびは、日中は水深200〜500mの深海に生息し、夜間になると30〜60mの水深まで上がってきます。そのため、桜えび漁は夜間に出漁し、浅瀬にいる桜えびに網をかけて捕獲します。
map
浜のかきあげ
定置網漁
由比の宿文化
由比の宿文化


由比漁港の多彩な宿です
定置網漁見学ツアー
由比の倉沢定置網は、水深が深い駿河湾にあるため、多種多様な魚が生息しており、四季折々の魚(鯵・太刀魚等)様々な魚が水揚げされます。実際の漁業の現場を体験する体験ツアーです。
由比港漁協:054-376-0001
由比漁港
由比名物「浜のかきあげ」
由比港漁協直売の、桜えびのかき揚げやかき揚げ丼などを提供する店がオープン。本場ならではのサクサク・フワフワ感を手軽にお楽しみいただけます。
営業時間:10:00〜15:00
定休日:月曜日、祝日は翌日
    年末年始
桜えび休漁中は金・土・日の営業となります。
郷自慢旧清水市の名産物
桜えび祭り
由比港漁協
:054-376-0001

毎年5月に由比漁港名物桜えび祭りを開催する。
由比港漁協遊覧船
:054-376-0001


駿河湾の釣りならおまかせ下さい。