グローバルナビ


茨城県鉾田市の名産物



鉾田市の水辺の観光交流空間 涸沼ヨットハーバー

水戸と大洗の南に位置する関東唯一の汽水湖にある、涸沼ヨットハーバーは、湖と川と海へとバラエティに富んだ環境にあり、四季を通して穏やかな湖面は、ヨット・ウェイクボード・バナナボート等に適しております。涸沼ヨットハーバーを拠点に、セーリングを楽しむ人も増えています。湖内や川では、ハゼ・セイゴ・スズキなどが釣れ、釣り人で賑わっています。また、海へ直行しますと四季折々のフィッシングも楽しめます。涸沼ヨットハーバーは、水辺の新たな観光交流空間の拠点を目指ています。

涸沼ヨットハーバー:0291-37-0629


鉾田市特産 霞ヶ浦北浦の淡水魚

鉾田市東側の太平洋に対し、西側は北浦で、北浦は海とは全く違った水の魅力が有り、魚類が豊富で1年中釣りが楽しめます。コイ・フナ・タナゴ・ワカサギ・ブラックバスなど、常に釣り人で賑わっています。鉾田市に接する北浦は、南北に細長く伸び、対岸の行方市が良く見え、田園で働く人々が素朴な自然美としてのどかに広がっています。

きたうら広域漁業協同組合鉾田支部:0291-33-2690
きたうら広域漁業協同組合大洋支部:0291-39-3057


鉾田市特産 メロン 出荷額日本一

鉾田市から鹿島にかけた、関東平野の小高い平坦地は、温暖な気候と水はけの良い酸素を含む、メロン栽培に適した土地で、県の銘柄産地に指定されています。4月上旬〜5月下旬のオトメメロン、5月上旬〜7月中旬のアンデスメロン、4月下旬〜7月中旬の赤肉クインシーメロンなど、東京オリンピックの頃から栽培されています。プリンスメロンは皇太子ご成婚記念で命名。アンデスメロンは「安心です」の。クインシーメロンは、赤肉が女性的でクィーンとカロテンたっぷりで健康的なヘルシーの二語からの造語で付けられました。

ほこた農業協同組合:0291-36-2515
茨城旭村農業協同組合:0291-37-1661


鉾田市特産 かんしょ・さつま芋 出荷額日本一

鹿島灘の温暖な気候と肥沃な大地が育てたさつま芋はほっくりとした甘さが美味しいです。さつま芋はジャガイモや里いもよりタンパク質や脂肪が少ないので太りにくく、植物繊維が多い為、美容と健康にお勧めです。出荷は7月中旬〜翌年6月下旬の頃となります。ホクホク感のあるベニアズマが主力品種ですが、ねっとり感のあるベニマサリも栽培されています。

ほこた農業協同組合:0291-36-2515
茨城旭村農業協同組合:0291-37-1661


鉾田市特産 水菜・牛蒡 出荷額日本一

鉾田市は土層が深く、牛蒡の生産に適しており、相性の良い大地で育まれた香りの良いごぼうは出荷額日本一です。また、シャキシャキとした食感の水菜も日本一です。また、大葉やほうれん草の栽培も力を入れています。

ほこた農業協同組合:0291-36-2515
茨城旭村農業協同組合:0291-37-1661


鉾田市特産 トマト 茨城県最大の生産地

病気知らずと言われるトマト栽培、JAかしまなだでは大玉「とま姫」中玉「ちゅう太郎」、細長い形の「あまエッ娘」、ミニトマトの「あまエル」が、5月下旬〜11月下旬、それぞれのブランド名で出荷されている。涸沼に近いJA旭村のブランド名は、大玉「モーニングトマト」8月上旬〜11月下旬、中玉「レッドボーイ」6月中旬〜11月下旬、ミニトマト「アイコ」7月上旬〜11月中旬、「プチまるくん」「サンチェリー250」は8月中旬〜11月下旬に出荷されます。

ほこた農業協同組合:0291-36-2515
茨城旭村農業協同組合:0291-37-1661


鉾田市特産 イチゴ 茨城県最大の生産地

茨城県内最大の生産量の産地で、主力品種は「とちおとめ」です。出荷時期は10月下旬〜5月中旬頃なっています。恵まれた気候風土と徹底した水の管理で、濃厚な甘さの高品質のイチゴを栽培・生産しています。

ほこた農業協同組合:0291-36-2515
茨城旭村農業協同組合:0291-37-1661


鉾田市特産 人参・山芋 茨城県最大の生産地

10月下旬〜4月下旬に、春人参と冬人参の出荷がされています。エコファーマー生産者によるブランド人参は「などろう人参」ブランド名で、平成18年から出荷されています。長芋は11月下旬〜7月中旬に、真空パックで出荷されています。

ほこた農業協同組合:0291-36-2515
茨城旭村農業協同組合:0291-37-1661


鉾田市特産 三つ葉・パセリ葉 生産額2位

三つ葉は、セリ科の日本古来からの野菜。鉾田市では、畑で栽培し、根を付けて出荷する「根みつば」と、根株ごと伏せ込んで栽培する「切りみつば」の両方を栽培出荷しています。9月〜4月ころに出荷します。パセリは周年栽培され、力を入れた出荷体制を取っています。グリーン色が濃く、しっかりした巻きが美味しいパセリです。また、大葉も周年で栽培出荷されています。

ほこた農業協同組合:0291-36-2515
茨城旭村農業協同組合:0291-37-1661


鉾田市特産 花弁栽培 小菊・キキョウ・シクラメン・パンジー・サルビア

環境にやさしい農業への取り組みとしてエコファーマーの認定を受けて、トルコキキョウ・デルフィニウム・アレンジアスター・小菊・シクラメン・パンジー・サルビアなどの花弁栽培が行われています。特に、トルコキキョウ・デルフィニウムは、茨城県花の展覧会や関東東海花の展覧会などで金賞・銀賞・銅賞など数々の賞を獲得している、自慢の花々です。

ほこた農業協同組合:0291-36-2515


鉾田市の農園観光交流空間 メロン狩り・イチゴ狩り・フルーツ狩り体験

鉾田市は、全国第1位のメロンの生産地です。その甘くて芳醇なメロンの収穫を体験する、メロン狩りを楽しんでいただけます。茨城県第1位のいちご生産地の、真っ赤に育ったとっても甘いいちごの収穫体験も、楽しんでいただけます。市内にたくさんあるフルーツ栽培農園には、季節の旬の味覚を求めて、本場のフルーツ狩りを楽しみに、県内外から大勢の人々が鉾田を訪れています。

ほこた農業協同組合:0291-36-2515
鉾田市観光協会:0291-33-2111
茨城旭村農業協同組合:0291-37-1661


鉾田市の海の観光交流空間 海水浴・サーフィン・海釣り

長い砂浜が長く続き、鹿島灘を一望する大竹海岸は、古くから海水浴場として沢山の家族連れなどが訪れます。安全安心に海水浴が楽しめるよう、海水浴期間中はライフセーバーが海の安全を監視。一年を通して波が比較的大きく安定しているので、絶好のサーフポイントが数多くあり、県外からも多くのサーファーが訪れて腕を磨いています。鉾田市の海岸からプロのサーファーも誕生しています。 また、太平洋を一望できる鉾田の海岸では投げ釣りも有名です。

鉾田市観光協会:0291-33-2111


鉾田市の伝統祭り 鉾神社祭礼 夏祭り

鉾田の夏祭りは、400年以上の古い歴史があり、無病息災・交通安全・五穀豊穣の願いをこめて、毎年8月の最終金・土・日の三日間にわたり、歴史と伝統の「鉾田の夏祭り」が繰り広げられます。神輿1基、山車8台が市外を練り歩く、鉾田自慢の夏の祭典です。

鉾田市観光協会:0291-33-2111


鉾田市の観音様 塔ヶ崎十一面観音

塔ヶ崎にある、塔ヶ崎十一面観音様を拝むと子宝に恵まれ安産ができると、古くから言い伝えられており、市内外から安産祈願に、多くの家族連れが参拝に訪れる神社です。毎年1月、8月の21日には大縁日が開かれ多くの方が集まります。また、縁日には参道が多数の露天が出店し賑わいます。

鉾田市観光協会:0291-33-2111


鹿嶋市特産 鹿島だこ

鹿島灘沖で獲れる地ダコは、古くから「鹿島タコ」と呼ばれ、珍重されています。鹿島灘の荒波に揉まれて成長しているために、大変肉厚で歯ごたえのあるのが特徴です。鹿島タコは、地元の人々からは冬期の食卓には欠かせない魚で、お歳暮等のご贈答品としても大変喜ばれています。また、正月用食材として需要が多く、高値で取引されている自慢の魚です。

鹿島灘漁業協同組合:0299-82-2089
鹿嶋市役所農林水産課:0299-82-2911



大洗町特産 春の味覚 名物生シラス・釜揚げシラス・ちりめんじゃこ

シラスはカタクチイワシの稚魚です。水揚げされたシラスを茹で上げたものを「釜揚げシラス」といい、干したものを「ちりめんじゃこ」といいます。魚を丸ごと食べることができるしらすは、カルシウムがたくさん含まれています。また、コレステロールを下げるEPAもふんだんに含まれています。そのうえ、ビタミンDも含んでいるのでカルシウムの吸収も促進されます。

大洗町役場農林水産課:029-267-5111
大洗町漁業協同組合:029-266-2165